宝⽣能楽堂にて2020年6⽉27⽇(⼟)に株式会社真花が主催する「真花演能会」が開催されます。
本年はオリンピックイヤーとして海外より多くの⽅々が来⽇し、⽇本の⽂化、芸能の魅⼒を発信する⼤切な年であり、本会では、オリンピック開催地である東京を舞台とする能「隅⽥川」や、わかりやすいストーリーの狂⾔「附⼦」をご覧いただきます。
⽇本の皆さまには⾃国の伝統を再発⾒する機会となり、外国⼈の皆さまにも日本の伝統文化を楽しんでいただけるよう様々な趣向をご⽤意しておりますので是非ご期待ください。
開催⽇時 : 2020年6⽉27⽇(⼟) 午後1時〜4時
会場 : 宝⽣能楽堂(東京都文京区本郷1−5−9)
主催 : 株式会社真花
番組(予定): 能「隅⽥川」 シテ・今井泰⾏ ワキ・安⽥登 ワキヅレ・⾼橋正光
⼦⽅・⽔上嘉 地頭・⾦井雄資 笛・松⽥弘之
⼤⿎・柿原弘 和⼩⿎・幸信吾
狂⾔「附⼦」 シテ・野村万作 アド・⽯⽥淡朗、⽉崎晴夫
舞囃⼦「三輪」シテ・佐野由於 地頭・朝倉俊樹 笛・藤⽥貴寛
⼤⿎・安福光雄 ⼩⿎・森澤勇司 太⿎・⾦春國直
※シテ方宝生流:大和猿楽四座のうち、外山(とび)座を源流とする流儀。
※今井泰行:宝生流能楽師。18代宗家宝生英雄に師事。
※野村万作:重要無形文化財保持者(人間国宝)
※佐野由於:重要無形文化財総合指定、能楽協会北陸支部長、宝生会理事、金沢能楽会副理事長
コメント